FPr1/IGP1 @ IGP2 @ A
FPr3 @ A B IGP3 @ A B
2/10金 |
IGP 受付 08:30〜
IGP 服従/防衛 公開練習 09:00〜
IGP 出場順抽選 受付後順次
|
2/11土 |
FPr/IGP 追求競技 07:30〜
UPr/IGP 服従競技 13:00〜
|
2/12日 |
OB 受付 07:00〜
OB 自由練習 07:00〜
OB 競技 07:30〜12:00(日曜のみ)
岡理事 挨拶
IGP 防衛 12:30〜15:40
|
オビディエンスは各クラス1席〜3席にメダルを授
与します。
OB1 |
|
OB2 |
|
OB3 |
|
OB4 |
|
シニアオープン |
|
OB5 |
|
OB6 |
|
BH |
IGP1 |
|
IGP2 |
|
IGP3 |
|
|
|
|
|
FPr1 追単1 |
|
FPr2 追単2 |
|
FPr3 追単3 |
|
|
|
|
|
UPr1 服単1 |
|
UPr2 服単2 |
|
UPr3 服単3 |
|
|
|
|
|
SPr1 防単1 |
|
SPr2 防単2 |
|
SPr3 防単3 |
今大会のオビディエンスはオープン競技会です
飛び級でどのクラスにでも出場できます
新規の方もこの機会にぜひSVJのオビにご参加く
ださい
|
●どなたでも出場できます(ただし主催者が不可
と判断する場合がございます)
●全犬種参加できます。血統書の無い犬でも出場
可能です
早めの申込みにご協力ください
申込締切日:1月29日(日)
2月5日(日)まではキャンセル可能
SVJ競技会に初出場の方、写真変
更希望の方はLINEかメールで写
真を送信してください。
トリミングは事務局でいたします
ので大きいサイズのまま送信して
ください。
@ LINEで出場申込み LINE-SVJ検索
C 過去にSVJ競技会/D-1に出場した犬は「〇月〇
日の大会に〇部で出場した〇〇です。今回は〇部
に出場します」とだけ記入して、LINEかメールを
送信してください。写真やハンドラーの変更があ
る場合は明記してください。
SVJ競技会/D-1過去の成績一覧
D 記入が面倒だという方は血統書を撮影して
LINEかメールで送信してください。所有者とハン
ドラーの必要事項も忘れずに送信してください。
E LINEもメールも苦手という方は必要事項を記
入のうえFAXで送信してください。
FAX 075-313-1685 確認TEL 075-313-1789
申込みがなされた時点で出場料の支払いと事故などの一切の責任は
所有者が負うものとします
JAPAN OPEN Entry application
If you've signed up, must pay an entry fee, even if not
compete. Owners undertake responsible if there is an
accident.
|
カーナビ:福岡県直方市頓野(とんの)3334-5
訓練手帳を忘れないでください
もう車に載せておいてください
発情犬は当日ではなくすぐにご連絡ください
追求会場に関するお願い。
追求は下記のGoogleマップに赤く記された場所
で行います。本番の追求会場に下見、練習で立ち
入らないようにしてください。練習は他の場所で
行ってください。
フルサイズのGoogleマップで見る(iPhoneの場
合はうまく表示されないことがあります)
SVJ特別ルール |
SVJオビディエンス5.6およびUpr1.2.3における
『ダンベルを投げること』に関して:
ダンベルを投げる場面(平面持来でも障害/板壁
でも)では、通常どおり投げる。あるいは投げず
に犬にスワレまたはマテを命令してダンベルを指
導手自身が「その課目の規定に従った距離または
障害の向こう側に」置きに行っても構いません。
ただし犬は指導手が戻ってくるまで静かに待って
いなければなりません。
|
IGP服従単課目(UPr1-3)における「ダンベルの
重さ」と「障害の高さと斜壁の角度」は、犬種の
特性や大きさによってハンドラーが決定します。
ただし「障害は最低:体高以上」「斜壁の角度は
最大90度まで」とします。
|
コロナ禍の影響による特別ルールを設けておりま
す。上記に加えて FPr UPr SPr に関しては BH
資格を免除します。犬の月齢は順守してください
|
SPr1 IGP1 出場犬に限り、金曜日の公開練習に
加えて、日曜日の本番前に、本番ヘルパーを使用
して、2回目の公開練習時間を設けます。
|
●出場料は当日、受付にてお支払いください
出場料
Entry fee
|
OB, シニアオープン, BH |
8000 JPYEN
|
FPr, UPr, SPr |
9000 JPYEN
|
FPr+UPr, FPr+SPr, UPr+SPr |
16000 JPYEN
|
IGP1, IGP2, IGP3 |
21000 JPYEN
|
欠席の場合は5000円を申し受けます(OBは4000円)
●Googleマップに記されている追求会場は立ち入
り禁止/練習禁止です。IGPの公開練習では原則と
して「銃声」を行わないでください(オビ出場犬
に影響するため)金曜のIGP公開練習に間に合わ
ない方は土曜早朝に行ってください(事前に連絡
してください)
●発情犬は当日ではなく、発情開始時点で事前に
ご連絡ください
●訓練手帳を忘れずに持参して受付に提出してく
ださい
●新規出場犬には訓練手帳(証明書)を発行しま
す
●宿泊の手配は各自でお願いします
●昼食(弁当)はございません、各自でお願いし
ます(会場での飲食販売もありません)
●服従、防衛会場、追求会場(牧草地)は、競技
会開催日のみの借用ですので、それ以外の日は立
ち入らないようにお願いします。
Q
|
日曜日のSVJオビに出場するのですが、受付の
ために金曜日あるいは土曜日に会場に行かなけ
ればなりませんか?
|
A
|
金曜日、土曜日に会場に来る必要がない場合
は、日曜日の競技開始時間(集合時間)までに
来ていただければ大丈夫です。ただし、出場順
抽選は代理の人が行う場合があります。
|
Q
|
SVJオビの「行進中の座れ」や「伏せ−呼び寄
せ」でリードを外したいのですが可能ですか?
|
A
|
問題ありません。指導手が希望するのであれ
ば、最初から最後までリードなしで行ってもか
まいません。どのタイミングでリードを外すか
は指導手の自由です。ただし、課目が始まる前
に外して、その後、明確な基本姿勢をとるこ
と。
|
Q
|
金曜日のIGP公開練習に到着が間に合わない可
能性があります。土曜日の競技開始前あるいは
終了してから、公開練習をさせていただくこと
は可能でしょうか?
|
A
|
大丈夫です。練習可能です。事前にそのことを
大会事務局に連絡してください。
|
Q
|
寒いので、犬に服を着せてオビに出場してもい
いですか?
|
A
|
UPr1-3とSVJオビでは、防寒着等の着用を認
めます。休止でマット、毛布などの敷物および
ハウス(ケージ、バリケン等、ただしド
アを開けた状態で)を使用しても構いません。
|
Q
|
SVJオビも公開練習ができますか? |
A
|
OB1〜OB5は、日曜日の競技開始前に制限時
間内で本番会場で自由練習。OB6は時間割で
本番会場で公開練習を行ってもらいます。IGP
出場の方が発砲をする場合がありますので、犬
が驚かないように御注意ください。
|
●IGP2-3、FPr2-3の物品は(革、木、カーペッ
ト)を使用します。 *カーペットの色は様々で
す。
●IGP1、FPr1の物品(異なる3つの素材)とスタ
ートピンは指導手がご準備ください。
追求物品 Articles
追求会場写真
服従 Obedience/防衛 Protection Info |
服従・防衛 会場設営図
Dumbbell

2kg 1kg 650g
|
競技に使用される障害と防衛テント
 
Tracklayer
Shiiyama Junko
Saeki Ayano
Sasaoka Tomoe
 |
|
Helper
Tashiro Kohei
Fukuoka
|
|
|
|
 |
|
Helper
Oda Tadaaki
Fukuoka
|
|
|
|
 |
|
Judge: IGP3 FPr3 UPr3 SPr3
Shin Dong Chan
Korea
|
|
|
|
 |
|
Judge: IGP1,2 FPr1,2 UPr1,2 SPr1,2 SVJ-OB1-6 BH
Masuda Haruo
Kyoto
|
競技会場に来られる方で、簡単な手伝いをしてく
ださる方はLINEまたはメールをください。
集合時間や内容はホームページでご確認ください
(金土日のいずれか1日だけでも構いません)
2/10 FRI |
佐伯亜矢乃 (静岡) |
笹岡朋惠 (茨城) |
鈴木優香 (神奈川) |
田中佐知 (京都) |
田中久美恵 (京都) |
椎山淳子 (福岡) |
堀田愛乃 (熊本) |
山本千絵 (福岡) |
|
|
2/11 SAT |
佐伯亜矢乃 (静岡) |
笹岡朋惠 (茨城) |
鈴木優香 (神奈川) |
田中佐知 (京都) |
田中久美恵 (京都) |
椎山淳子 (福岡) |
堀田愛乃 (熊本) |
|
|
|
2/12 SUN |
佐伯亜矢乃 (静岡) |
笹岡朋惠 (茨城) |
鈴木優香 (神奈川) |
田中佐知 (京都) |
田中久美恵 (京都) |
椎山淳子 (福岡) |
堀田愛乃 (熊本) |
|
|
|
|
Contact(D-1に関するあらゆる問い合わせ)
E-mail LINE
SVJ 〒615-0835 京都市右京区西京極堤下町30
TEL 075-313-1789 FAX 075-313-1685
|
|
|